2021-01-01から1年間の記事一覧

エンジニアとしての過去、現在、そして未来へ

現在、技術士(電気電子部門)と電験一種の勉強中です。 電験三種 理論 電力 機械 法規 平成22年度 不合格 合格 合格 不合格 平成23年度 合格 ** ** 不合格 平成24年度 ** ** ** 不合格 平成25年度 ** 不合格 合格 不合格 電験二種 理論 電力 機械 法規 二次…

【出典】朝日新聞 2021年4月28日夕刊 地域間送電容量2倍へ最大4.8兆円 国の認可法人「電力広域的運営推進機関」は28日、地域間で電力をやりとりする送電網の強化について検討会を開いた。送電線の容量を現在の約2倍に増やすため、投資が必要との試算…

【出典】朝日新聞 2021年4月28日夕刊 老朽原発再稼働福井県知事が同意 運転開始から40年を超える関西電力の老朽原発3基について、立地する福井県の杉本達治知事は28日、県庁で記者会見し、再稼働に同意すると表明した。東京電力福島第一原発事故後、原…

【技術士】過去問チャレンジ(H30建設-道路Ⅱ-2-2)

無電柱化は重要な施策であり、近年の災害の激甚化・頻繁化、高齢者・障害者の増加、観光需要の増加等からさらに必要性が増している。中核市において無電柱化の計画・設計を担当する責任者として、下記の内容について記述せよ。(1)無電柱化を優先整備すべ…

【技術士】過去問チャレンジ(H30機械-動力エネルギーⅡ-2-2)

再生可能エネルギーの利用拡大が注目を集める中、バイオマスや風力等、数々の再生可能エネルギー発電設備の導入が検討されている。あなたは風力発電事業の検討を行る技術責任者に任命されたとして、以下の問いに答えよ。(1)導入検討の際に調査すべき内容…

技術士キーワード

【調査研究委員会レポート】 多端子連系をはじめとする直流送電の最新技術動向調査専門委員会 ◇要素技術 交直変換器(各種MMCなど) 各種変電装置(ブレーキチョッパ、DC/DCコンバータ、潮流制御機器など) 直流用開閉器、(断路器、遮断器) 直流ケーブル ◇…

技術士第二次技術論文の書き方

1.論文を書く基本姿勢(1)読みやすく書く ◇書きたいこと、書けることを書くのは自己満足でしかない ◇技術者ではない一般の人にも分かりやすく説明する姿勢と能力が問われる ◇試験委員は、自分の評価が受験者の合否に直結するという精神的負担の中で、 短…

洋上風力発電に適用される送電ケーブル

1.はじめに 近年、洋上風力発電が再生可能エネルギーとして注目されています。洋上風力発電は、その名の通り海に風力を設置しますが、その設置形態によって着床式と浮体式に分かれます。着床式は発電用風車を海底に固定するシステムですが、浮体式は発電用…

デジタルツイン

1.はじめに デジタルツインとは、現実世界の対象物と対になる双子(ツイン)をサイバー空間上に構築し、モニタリングやシミュレーション等に用いる技術であり、IoT(Internet of Things)技術の成長に伴って、航空業界や製造業における保守や設計等への活…

AI技術によるメガソーラーの保守点検

固定価格買取制度(FIT)の導入や電気事業法の改正による保安規定の緩和など、環境配慮の観点からメガソーラーの稼働プラント数が急上昇してきた。その出力も競うように高くなり、この10年間で100メガワットを超えるプラントまで誕生している。太陽電池モジ…